
教師のバトン
ある意味「炎上している」ような感じだと思いますが…
Googleで検索して文科省の次に出てきたのがこちら
NHKニュース「"教師のバトン"想定超える悲痛な声」
校種による違いもあるんでしょうが…
どこもかしこもやることは違っても
本質的には同じ苦しみを抱えてるんだろうなぁと思います
ただ…
よそ者が言うことではないと思いますが
部活動については疑問があります
そこまでしなくてもいいんじゃないか?
だって…
この部活動は別問題として考えた方がいいかなと思うこともしばしば…
私も部活動に大変お世話になったし
子どもの成長過程で必要だと今も思っています
問題は部活動自体というよりやり方ですかね
外部委託みたいなことはずいぶん前から言われていますが
そうはなっていない
部活動がやりたいと思って教員になっている
目指している人もいるしなぁ…
どうやって解決するんだろ…
